2014年度 高山YEG 事業アルバム②~熱気編~

高山YEG

2015年03月13日 12:00

『第3回勉強会 勉強会』 開催 !! 
 今年度、第3回の勉強会は熱気上昇!異業種意見交換会『語り場YEG』~語り合い・教え合い・共感し合い、共に成長しよう!~と題して30名が参加しました。

平成27年1月14日(水) 地場産センター5階 講演研修ホール
(部内活動委員会)

 今回はグループ討論形式勉強会という事で、良き学びの場となりました。きっと参加者一人ひとりが、高山YEGの仲間から心に残るきらめく言葉(助言)を頂けたと思います。参加者からも、画期的な内容、とても楽しい、有意義な勉強会、
YEGならではの内容、交流しながら勉強も出来る良い事業と大好評でした。

 
今回の勉強会にて今年度の部内活動委員会が主催する勉強会はすべて終了となりましたが、今後開催される勉強会もひとりでも多くの方に参加して頂き、皆と一緒に学べる事を楽しみにしております。今後とも高山YEG事業の一つ『勉強会』を宜しくお願い致します。

---------------------------------
『新年互礼会 ~OBの皆様と語る会~』 開催 !! 

 平成27年1月23日、ひだホテルプラザに於いて、
 今年で7回目を迎える新年互礼会~OBの皆様と語る会が開催されました。

 前回より新年互礼会 ~OBの皆様と語る会~の開催日は例年同日開催と
 なりました。“いち・にーさん” は 高山YEG 新年互礼会の日です。

平成27年1月23日(金) ひだホテルプラザにて
(地域・OB交流委員会)

 
参加者はOBの皆様32名、現会員42名総勢74名もの多くのご参加を頂き、普段話す機会の少ないOBの皆様と深く語り合い、和気藹々とした中で参加者全員が熱く濃い、本当に有意義な交流会となりました。

 また、OB会も発足されると言う事になり、今後益々充実した会となり継続され平成29年度の全国大会開催(予定)に向かって行けると実感致しました。
 ご参加頂きましたOBの皆様、本当に心より感謝申し上げます。今後も更にOB交流会が有意義な事業となるように頑張っていきましょう。

---------------------------------
 『2015年度 新入会員オリエンテーション』 開催 !! 
 

 平成27年1月29日、飛騨地域地場産業振興センターにて、2015年度 新入会員オリエンテーションが開催されました。
 来年度の新入会員は女性2名を含む25名で、オリエンテーション参加対象者は82名となる過去最高人数での開催となりました。

平成27年1月29日(木) 地場産センター5階 講演研修ホール
(会員交流委員会)

 谷口会長より入会承諾書の授与、平筆頭副会長より記章授与、
そして役員紹介と新入会員挨拶が行われ、商工会議所青年部について説明がありました。

 閉会後は場所を高山グリーンホテルに移して新入会員を中心に席割りを組み親睦会を行いました。                   (高山グリーンホテルにて)
 
 これからの高山YEGを担う若き人材が加わり、いよいよ160名を超える大きな組織となります。現役会員と新入会員が力を合わせて益々発展する事を祈っております。

---------------------------------
 『東海ブロックYEG研修事業』 開催 !! 

   平成27年2月7日(土)
  東海ブロック商工会議所
  青年部連合会が主催する
  研修事業が、高山の地に
  て行われ高山YEGはこの
  研修事業のお手伝いをす
  る事となりました。

   体験コースの分科会では
  東海ブロックのメンバーが
  酒蔵見学と古い町並み散策
  をされるので誘導及び同行
  しました。

 
平成27年2月7日(土)
 東海ブロックYEG研修事業
 ひだホテルプラザにて

  また懇親会の設営では
 高山の「おもてなしの心」を
 発揮して東海ブロックのメンバー
 にとても喜んで頂きました。

  この設営は平成29年の全国
 大会の分科会や、平成30年に高
 山YEGが引き受ける東海ブロック
 大会の予行演習でもあり、また
 この研修事業に100名を超える
 参加者の登録を頂いており、
 高山YEGの存在感をアピール
 できる絶好の機会となりました。

          (ネクスト委員会)


関連記事
第2回勉強会 わくわく和ーキング
第1回勉強会 YEG講師と学ぶ!~新たな話と和を深める~
2014年度 高山YEG 事業アルバム④ ~最後に・・・感謝編~
2014年度 高山YEG 事業アルバム②~熱気編~
高山YEGオープンプロジェクト第1弾「第2回勉強会~答は現場にあり~」
第1回勉強会 結集!YEG講師 ~新たな発見と交流~
Share to Facebook To tweet