高山商工会議所青年部会 高山YEG › 2015年11月
スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
2015年11月19日
2015年度 高山商工会議所青年部会 臨時総会
11月6日(金)18:00より、高山グリーンホテルに於いて
2015年度(28期目)高山YEG臨時総会が開催されました。


今回の臨時総会も111名と多くの会員が出席し、
高山市副市長 西倉良介様をはじめ、東野敏朗様、北村斉様、林俊宏様、蓑谷雅彦様、茶座公雄様の6名の御来賓をお迎えし、
厳粛且つ盛大な総会となりました。


総務会計委員会 石田純也君の司会の下、坂本筆頭副会長によるYEG宣言と開会の言葉。
国歌斉唱。商工会議所青年部の歌「伸びゆく大地」斉唱。
野中専務理事による商工会議所青年部「綱領」朗読および「指針」唱和、高山商工会議所青年部「基本理念」唱和。


平会長からの挨拶で「次年度に向けて力を合わせていきましょう」と
高山YEGの団結力がより高まる言葉を頂き、高山商工会議所会頭 北村斉様からの挨拶では自らの経験と想いを語ってくださいました。



本総会の議長には平会長の一任にて、永田誠人君が選出されました。
永田議長の円滑な議事進行のもと、 2016年度役員(案)承認の件が慎重審議され、
2016年度高山YEG会長予定者 坂本智樹君をはじめとする役員が全会一致にて可決、承認されました。
坂本会長予定者からの挨拶では、次年度に向けた熱意を全会員が受けました。

議事の後、谷口直前会長より高山YEGが関係する今後の事業と出向義務者の関係についての説明があり、
29年度 岐阜県連大会・30年度 東海ブロック大会に向けた報告を受けました。

御来賓の方々を代表して高山市副市長 西倉良介様より、
商工業地場産業におけるより良い街づくりにおける未来作りのお話しと併せて、ご祝辞を賜りました。

本総会では高山YEGの更なる結束と、今後の大きな目標へ向けた盛り上がりを感じることのできる素晴らしい総会となりました。
2015年度(28期目)高山YEG臨時総会が開催されました。


今回の臨時総会も111名と多くの会員が出席し、
高山市副市長 西倉良介様をはじめ、東野敏朗様、北村斉様、林俊宏様、蓑谷雅彦様、茶座公雄様の6名の御来賓をお迎えし、
厳粛且つ盛大な総会となりました。


総務会計委員会 石田純也君の司会の下、坂本筆頭副会長によるYEG宣言と開会の言葉。
国歌斉唱。商工会議所青年部の歌「伸びゆく大地」斉唱。
野中専務理事による商工会議所青年部「綱領」朗読および「指針」唱和、高山商工会議所青年部「基本理念」唱和。


平会長からの挨拶で「次年度に向けて力を合わせていきましょう」と
高山YEGの団結力がより高まる言葉を頂き、高山商工会議所会頭 北村斉様からの挨拶では自らの経験と想いを語ってくださいました。



本総会の議長には平会長の一任にて、永田誠人君が選出されました。
永田議長の円滑な議事進行のもと、 2016年度役員(案)承認の件が慎重審議され、
2016年度高山YEG会長予定者 坂本智樹君をはじめとする役員が全会一致にて可決、承認されました。
坂本会長予定者からの挨拶では、次年度に向けた熱意を全会員が受けました。

議事の後、谷口直前会長より高山YEGが関係する今後の事業と出向義務者の関係についての説明があり、
29年度 岐阜県連大会・30年度 東海ブロック大会に向けた報告を受けました。

御来賓の方々を代表して高山市副市長 西倉良介様より、
商工業地場産業におけるより良い街づくりにおける未来作りのお話しと併せて、ご祝辞を賜りました。

本総会では高山YEGの更なる結束と、今後の大きな目標へ向けた盛り上がりを感じることのできる素晴らしい総会となりました。
2015年11月05日
キッズフェスタ 2015 vol3
興奮冷めやらぬ1部が終了しました「キッズフェスタ」も、いよいよ2部がスタートいたしました!!
2部のオープニングは、花里小学校の生徒による獅子舞・太鼓が披露され、華々しくスタートしました。

ダンスショーでは、「Bee Dance Studio」による華麗なダンスで会場を盛り上げ、観客からは「カッコイイー!!」と声援がたくさん聞こえました。

飛騨から甲子園へでは、今年の夏に甲子園出場を目指し、県大会で準優勝という偉業を成し遂げた「斐太高校野球部」の皆さんに登壇していただきました。

そして、球児たちに飛騨高山から甲子園を狙う極意やアドバイスをして最後は集合写真を撮り、素敵な思い出を作ることができました。

スピードガンコンテストでは、予選から勝ち上がった強者キッズが最後の力を振り切って、高山の最速王を競い合いました。

協賛会社紹介では、子供司会が大きな声でプロジェクターに表示される会社名を、上手に読み上げました。

大ビンゴ大会では、多くの子供や親子連れの方々に楽しんでもらえる景品をたくさん準備して大盛況でした。

そして、感動のフィナーレは・・・、
この人抜きでは「キッズフェスタ」を語れない、ドイえもん(土井さん)に登場していただきました。

子供たちの未来、高山の未来、そして世界の未来を考える大切さを伝え、大感動で「キッズフェスタ 2015」が閉幕しました。
「キッズフェスタ」は、全ては高山の子供たちのためを考えて行った高山YEGの事業です。
ご来場いただきました多くの皆さま、本当にありがとうございました。
そして、また来年の「キッズフェスタ」でお会いしましょう!!

2部のオープニングは、花里小学校の生徒による獅子舞・太鼓が披露され、華々しくスタートしました。

ダンスショーでは、「Bee Dance Studio」による華麗なダンスで会場を盛り上げ、観客からは「カッコイイー!!」と声援がたくさん聞こえました。

飛騨から甲子園へでは、今年の夏に甲子園出場を目指し、県大会で準優勝という偉業を成し遂げた「斐太高校野球部」の皆さんに登壇していただきました。

そして、球児たちに飛騨高山から甲子園を狙う極意やアドバイスをして最後は集合写真を撮り、素敵な思い出を作ることができました。

スピードガンコンテストでは、予選から勝ち上がった強者キッズが最後の力を振り切って、高山の最速王を競い合いました。

協賛会社紹介では、子供司会が大きな声でプロジェクターに表示される会社名を、上手に読み上げました。

大ビンゴ大会では、多くの子供や親子連れの方々に楽しんでもらえる景品をたくさん準備して大盛況でした。

そして、感動のフィナーレは・・・、
この人抜きでは「キッズフェスタ」を語れない、ドイえもん(土井さん)に登場していただきました。

子供たちの未来、高山の未来、そして世界の未来を考える大切さを伝え、大感動で「キッズフェスタ 2015」が閉幕しました。
「キッズフェスタ」は、全ては高山の子供たちのためを考えて行った高山YEGの事業です。
ご来場いただきました多くの皆さま、本当にありがとうございました。
そして、また来年の「キッズフェスタ」でお会いしましょう!!

2015年11月04日
キッズフェスタ 2015 vol2
円空のヒミツでは、千光寺の副住職(大下真海)さんからのお話しで、1200年前の円空の内容で古き良き日本の伝統を子供たちとても興味深く聞いていました。こういう文化を本当に大事にしていかないといけないと、この子供たちに気づかされた気がしました。頼もしい子供たちだと思います。

皆で踊ろう飛騨やんさでは、飛騨やんさんお講習をされた後、ステージ前で輪になり皆さんで踊っていただきました。

ハンドボール教室では、「飛騨高山ブラックブルズ岐阜」の皆さんに登壇していただきました。

そして、子供たちもステージに上がり、シュート体験をしてもらいました。カワイイシュートから本格的なシュートまであり大いに盛り上がりました!!

高山クイズでは、「高山の天才は誰だ」を決める〇×クイズで競い合いました。
なかなかの激戦で白熱したクイズとなり、真剣な眼差しで子供たちは参加されました。

続きは、vol3で・・・。

皆で踊ろう飛騨やんさでは、飛騨やんさんお講習をされた後、ステージ前で輪になり皆さんで踊っていただきました。

ハンドボール教室では、「飛騨高山ブラックブルズ岐阜」の皆さんに登壇していただきました。

そして、子供たちもステージに上がり、シュート体験をしてもらいました。カワイイシュートから本格的なシュートまであり大いに盛り上がりました!!

高山クイズでは、「高山の天才は誰だ」を決める〇×クイズで競い合いました。
なかなかの激戦で白熱したクイズとなり、真剣な眼差しで子供たちは参加されました。

続きは、vol3で・・・。