高山商工会議所青年部会 高山YEG › 地域交流委員会 › キャリア教育を考える会
2015年09月04日
キャリア教育を考える会
8月28日(金)、高山YEGメンバー14名にて朝日中学校にお伺いしキャリア教育を考える会に参加しました。

キャリア教育を考える会とは中学生の皆さんに「職業とは何か?」、「何のために今勉強をしているのか?」等を我々YEGメンバーが思いを熱く伝える事によって、今後の生徒の職業選択の一助として頂くと共に、将来に対して夢や希望を持ってもらう為の事業です。
2部構成の事業となり、第1部では谷口直前会長が全体講話として「働く事について」のテーマのもと中学生の皆さんに社会人としての心構えなどをお話しいただきました。

第2部では会員1名に対し、生徒3~4名でのグループ討論会となりましたが、事前に会員の職業を学校側にお伝えしていたので、生徒にとっては自分に興味のある仕事について話を聞くことが出来、将来の夢について少なからず希望をもってもらえたのではないかと思います。


朝日中学校の皆さんは、みんな素直でこちら話を真剣に聞いてくれる子供たちでした。また私たちにとっても改めて自社の仕事に対して真剣に考える機会となったと思います。


キャリア教育を考える会とは中学生の皆さんに「職業とは何か?」、「何のために今勉強をしているのか?」等を我々YEGメンバーが思いを熱く伝える事によって、今後の生徒の職業選択の一助として頂くと共に、将来に対して夢や希望を持ってもらう為の事業です。
2部構成の事業となり、第1部では谷口直前会長が全体講話として「働く事について」のテーマのもと中学生の皆さんに社会人としての心構えなどをお話しいただきました。

第2部では会員1名に対し、生徒3~4名でのグループ討論会となりましたが、事前に会員の職業を学校側にお伝えしていたので、生徒にとっては自分に興味のある仕事について話を聞くことが出来、将来の夢について少なからず希望をもってもらえたのではないかと思います。


朝日中学校の皆さんは、みんな素直でこちら話を真剣に聞いてくれる子供たちでした。また私たちにとっても改めて自社の仕事に対して真剣に考える機会となったと思います。

Posted by 高山YEG at 17:28│Comments(0)
│地域交流委員会